こんにちわ、医学生投資家のゴンです。
ついに100記事達成しました!!
色々と振り返っていきます!
Contents
たった4ヶ月でブログ100記事達成
めちゃくちゃ大変だったけど、学生という身分を生かして、ゴリゴリ記事を更新していったら達成することができました!!
投資がかなり好きなのが、記事を書いてわかったので、よかったです。
趣味だと自信を持って言えそうです。
1日一記事を目標にやってましたがそれが達成できなくて残念な感じもします。
収益化できるかよくわかりませんが、これからがスタート(データ分析がやっとできる!!)なので これからも楽しく、やっていければいいと思っています。
100記事までの記事数・PV・収益の推移
記事数
1ヶ月 | 34 |
2ヶ月 | 18 |
3ヶ月 | 23 |
4ヶ月(途中) | 24 |
PV
1ヶ月 | 3338pv |
2ヶ月 | 1981pv |
3ヶ月 | 2359pv |
4ヶ月(途中) | 3047pv |
収益
1ヶ月 | 470 |
2ヶ月 | 230 |
3ヶ月 | 80 |
4ヶ月(途中) | 220 |
100記事達成までにやったこと
有料テーマ
有料テーマjinに変えました。
最初はstinger 8を使っていました。無料のテーマもなかなかよかったのですが、やはりデザインを気にしながら記事を書いて、トレードするのがきつかったので、買ってしまいました。
あと、ブログで稼ぐのをやめないようにも背水の陣でのぞみました。
サイト表示速度
サイト表示速度が遅いと、離脱率上がっちゃうんですよねー
これ作っている側はあんま気をつけないけど、利用者はすごい気にするんですよね〜
たくさんあるwebサイトから選んでもらっているわけで、表示速度が遅いと違うサイトに行っちゃいます。
PageSpeed Insights
https://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/?hl=ja
画像の圧縮
画像の圧縮はプラグインでやってます
画像の圧縮は私のサイトでは、パンダのイメージのプラグイン『Compress JPEG & PNG images』を使ってます。
SNS活動
私はツイッター頑張っています。フォロワーを増やすのは難しいですが、少しずつ増えてきて、絡んでくれる人もいるので、嬉しいです。
ライティングスキル向上
SEO対策のことです。どう検索順位を上に持ってくるか難しいですね。
キーワードを選別して、読者を楽しめられるような記事を作っていくしかないですよね。
100記事まで書く方法
日々努力
諦めず続けるしかないですね。これは、なぜ発信活動をしているのかを考えるいいきっかけになります。
基本的にお金目的で始めた人はここで脱落するはずです。始めるハードルはめちゃくちゃ軽いですが、続けるハードルはクソ高いです。
楽してお金儲けなんてものはないですね。続けていけば楽にはなるそうですが…
アウトプット前提の大量インプット(ブログ・読書)
アウトプット前提に大量インプットをすると、すぐにコンテンツ化することができるのでめちゃくちゃ効率がいいです。
僕がやっている方法はこんな感じです。このアウトプット法はいい感じです。
- ブログを読んで、すぐツイッターに140字でまとめる。
- 本を読んで面白いと思ったことを140字でまとめる。
↓
- ツイートした内容をまとめて記事にする。
↓
- 記事にしたことでpv数が高いものをyoutube化する!!
ブログは資産になる
結局、色々と大変なことはありますがすごい有益です。有益なことは
- 自己分析できる
- 会社のすべての事業が自分でできるようになる(コンテンツ作成、集客、販売)
- 自己紹介になる
です。ビジネスのすべてが学べるので、やっておくべきではありますね。
マーケティング、セールス、価値提供、ライティング、わかりやすく伝える、情報収集、収益化などなど単語にして並べるだけでもたくさんんことが学べますね。
興味のある人ははじめましょう。おすすめはこちらの会社。