投資

テクニカル分析 ローソク足とは

これからテクニカルの記事を書いていこうと思います。

参考にしたのはこちら

 

ローソク足とは

日本で考案された最も有名なチャートで、以下の4つの値から構成されています。

 

  • 始値:ある一定の期間で最初につけた価格
  • 高値:ある一定の期間で最も高い価格
  • 安値:ある一定の期間で最も安い価格
  • 終値:ある一定の期間で最後につけた価格

 

特徴的なローソク足

 

特徴的なローソク足はこちら。

fxブロードネット

https://www.fxbroadnet.com/tech/technicalchart/tech06.jsp

 

私が気をつけてみるローソク足は、

 

  • 大陽線(大きな上昇のローソク)
  • 大陰線(大きな下落のローソク)
  • 転換示唆の中身のないローソク足

 

には注意を払っています。このようなローソクを見たときに総合的に判断しますが、ポジションを利確したり損切りしたりなどの行動を写す場合が多いです。