こんな人に読んで欲しい記事です。
簡単でシンプルな手法ってないの?
でもシンプルな手法ってちゃんと稼げるの?
シンプルな手法っていうか分析はないの?
Contents
最初に読んで欲しい注意点!
FXで簡単に儲けられるシンプルな手法はないです!
初心者がFXについて知りたいなら、おすすめの入門書の知識だけで十分です。
手法に関してもシンプルなものなら、基本的に入門書にのっています。
初心者は特に手法をたくさん調べてと、絶対勝てる魔法の方法を探しますが、
そんなものはありません。
相場によって使える手法は変わりますし、手法がすごくても資金管理がしっかりしていなかったら負けることもあります。
ただ、根本的な考え方で大切なことはあるので、紹介していこうと思います。
FXのシンプルな手法を使うためのコツ3つ!
トレンドを見つける
現在がどのトレンドに当たるかを見極めることは非常に大事です。
トレンドは基本的に3つあり、
- 上昇トレンド
- 下落トレンド
- もち合い
があります。
トレンドに適した手法で戦う
MACDのゴールデンクロス・デッドクロスの時に売買する
有名な方法ですが、MACDのゴールデンクロスで買いを入れるのはありです。
これは上昇トレンドになることを示す指標であり、買いを入れても良いです。
また、デッドクロスで売りを入れるのも、上昇トレンド終了の証だったり、下降トレンドを示す証だったりするので良いです、
ボリンジャーバンドの+-2σで売買する
これも有名な方法ですが、ボリンジャーバンドの-2σで買いを入れるのはありです。
これは確率的に上昇になる確率が高いので良いです。また、もち合いの時でも、戻る可能性が非常に高いので良いです。
また、ボリンジャーバンドの+2σで売りを入れるのも、上昇トレンド終了の証だったり、下降トレンドを示す証だったりするので良いです。
RSIを用いて売買する
これも有名な方法ですが、RSIの20%で買いを入れるのはありです。
これは確率的に上昇になる確率が高いので良いです。
また、もち合いの時でも、戻る可能性が非常に高いので良いです。
また、RSIの80%で売りを入れるのも、上昇トレンド終了の証だったり、下降トレンドを示す証だったりするので良いです。
FXはなぜシンプルな手法でも勝てない人がいるのか
手法が100%あっていることはない
手法は毎回毎回100%正しいわけではありません。なので、その場その場で適切な判断を加えないといけません。そこで、大事になるのが、資金管理です。また、メンタルの維持もそこで大事になります。メンタルが崩れるとルールが守れなくなります。
詳しくはこちらの記事へ
ここのFX会社で取引するのがオススメ!
FXのシンプルな手法まとめ
- 今のトレンドを理解する
- 資金管理をしっかりする