記念すべき初めての投稿!
簡単に自己紹介
ざっくりと自己紹介します。
現在、慶應義塾大学医学部在学中
日々つぶやいてますので、詳しくはこちらで
ツイッターはこちら
【医学生投資家 ゴン🐻の自己紹介】
◆大学生から知っておきたい投資の話
◆現在の相場観・経済情勢・先出しトレードこれらをツイートしていきます。
サブアカ
語学はこちら👉[@gon_language]
医学はこちら👉[@gon_medical]▼プロフィール(投資を始めたきっかけ)
📔https://t.co/SmHgDkuj4M— ゴン🐻 @医学生投資家・ドル円 (@gon_gon_tarou) 2019年1月4日
投資を始めたきっかけ
きっかけは、高校生の時に授業でトマ・ピケティの『21世紀の資本論』を読んだことです。そのとき世間で話題になっていて、社会の先生が取り上げてくれました。
めっちゃラッキーです。
ここに書いてあった、r > g が衝撃的でした。
ちなみに意味を説明すると、資本収益率rが経済成長率gより大きく、ますます格差が拡大していくという内容でした。
詳しく知りたい方はこちら
これを読んで私は思いました。
「早く資産運用を始めないとまずい」と。
しかし、だいたい20才からしか始められないので、それを待ってようやく始めました。
投資を始めてから
20歳になってから株を始めたが、相場の世界に惑わされて損し続けました。
純粋だった私は、最初はニュースとか経済指標とか決算書を読んで分析すれば稼げるだろうと思ってました。
半年で、入金額の半分(50万)を溶かした。(株で)
とても辛くて、やめようかとも思いました。
やる気がなくなってしまった時に仮想通貨に出会い(2017年10月)、たった3ヶ月で資産6倍まで増やして調子乗ったところ、すぐに儲けた分を全て溶かした。
バブルってほんと恐ろしいと思いました。
バブルってのはわかっていましたが、人間の欲は歯止めが効かないというか、制御できないものだとそのときよくわかりました。
その後もコツコツ続けていて、現在に至る。
トレード手法
トレード手法は、基本的テクニカルメインで、ニュースは大きいものだけみています。
ファンダにもっと強くなりたいと思ってます。
テクニカルになった理由は、ファンダを全て追いかけるのは無理っていう結論に至ったからです。(私の取引している銘柄では)
トレードの時間軸は、数時間〜数日のデイ・スイングトレード。
短期で学んでから長期に移行する予定。
将来の流行るであろうテクノロジーのことを考えるのが好きです。
目標
トレード生活での目標は、
短期的には退場しないこと。
中期的には、何かしらの手段で1000万まで増やしてからお金・投資に関して今一度考えてみる予定。
長期的には、経済的自由を手に入れたい。そしたら、自分の好きなことをしたい。
なぜ経済的自由を手にしたいかというと、お金のことを考えて生きていると、思考や決断にノイズが生じるからです。ノイズのない、純粋に研究などを楽しむ生活にとても憧れを抱いています。
今流行りの億男から学ぶお金について@namakemono0309
・お金を稼げば稼ぐほど、自分の欲がわからなくなる
・お金と幸せの答えはあなただけのもの
・お金は世の中のほとんどの問題を解決してくれる
・お金を持っているだけで自分に自信がつき、周りからちやほやされる
— 医学生投資家ゴン@インフレタヌキ🐻 (@gon_gon_tarou) 2018年11月8日
やりたいことは、バイオテクノロジーの発展にどんな形でもいいので貢献したいことかな。(brain-machine-interfaceとか機械と感情と人間とかに興味がある)
ブログの目標
このブログの目的は、金融に関する知識の発信と自分のトレード記録、書評をメインにしています。
金融に関する教育が日本ではほとんどされていないため、その1つの活動として、発信していき、少しでも金融リテラシー向上に貢献できればいいなと思っています。
また、読書やトレードをしているのに、アウトプットする場所があまりないので、ブログでアウトプットできればいいなと思っています。