投資

pythonでシステムトレード開発のプラットフォーム

今回、pythonで為替や株を分析したいなと思ったのですが、プラットフォーム選びに悩んだので記事にしてみました。

日本語記事少なめでえぐかった。

 

こんな人に読んでみたい。

pythonで株価の分析がしたい人

アルゴリズム開発に専念したいので、株価データなどはそのサイトで扱えるプラットフォームが知りたい人

アルゴリズム開発のロジック部分が知りたい人

 

目標

 

 

pythonを使って、株価や為替の価格の分析、予想がしたい。

株も為替もpython対応がかなり少ない。

そのためのプラットフォームを探す。

 

日本株を分析したいならQuantX

Quantx

https://factory.quantx.io/

 

ここはみんなの開発したアルゴリズムのコードも見れる。

また、qittaにもたくさん記事が上がっててやりやすい。

インターン生のわかりやすい記事が上がっているので、

是非とも使っていただきたいです。

開発自体は、なんと無料です。

販売までできるので、是非ともエンジニアには使っていただきたいです。

Quantxの記事はこちら

https://qiita.com/tags/quantx

 

僕の記事が読みたい方はこちら。

https://qiita.com/investor-gon

 

ちなみに運営者はここでインターンしていました。

 

 

米国株を分析したいならQuantopian

Quantopian

Quantopianはボストンを拠点とする会社で、

エンジニアが証券を売買する取引アルゴリズムを開発、テストできるようにすることで、クラウドソーシングのヘッジファンドを作ることを目指しています。

 

 Quantopianでは、誰でも無料でアルゴリズム開発ができ、サイト内で日々Quantopianのコンテストが開催され、入賞すると賞金をもらうことができます。また、極めて優れたアルゴリズムは、機関投資家によって運用され、その投資家からロイヤリティーやコミッションを得ることができます。

 

Qantopianの主な競合相手は、

  1. Numerai
  2. QuantConnect
  3. WorldQuant

である他のオープンソース取引プラットフォームです。

 

 

ここは良いアルゴリズムを開発したら、賞金がもらえるよ!!

講義や入門もあって、英語だけど初心者から始めやすい。

 

https://www.quantopian.com

 

日本語で知りたい方は、qittaの記事もあるので参考にすべし。

https://qiita.com/tags/quantopian

 

為替を分析したいならOANDA Japan

OANDA Japan MT4

口座開設はこちら

 

oanda Japan

いつもお世話になったますって感じ。

apiのバージョンが1だったり(海外ではver2)、25万口座に必要だったりと、色々と面倒ではあるが、ここしかない。

 

為替レートを取得して、動かす感じになる

初心者には少し厳しい感じもあるが、エンジニアで自分のお金で取引したい人にはオススメ。

 

為替の取得方法はこちら
http://www.algo-fx-blog.com/fx-api-rate-streaming-python/

役立つチュートリアルはこちら
http://www.algo-fx-blog.com/fx-api-complete-guide-for-python-users/

 

仮想通貨を分析したいならbitflyer

bit flyer

  • 国内初の仮想通貨取引所
  • 日本最大規模の取引量・ユーザー数を誇っている
  • 資本金が非常に多く企業としての信頼性が高い
  • 日本の仮想通貨取引所では初の補償制度を設けている

 

サービスの安定性・セキュリティ・信頼どれをとっても優秀!!

なかでも独自取引ツール『bitFlyer Lightning』はFXや先物取引など多様な取引手法に対応しており、使いやすさも国内群を抜いてピカイチ!仮想通貨取引するならbitFlyer!

 

ビットフライヤーもAPI提供しているので、pythonで開発できます。

 

この記事は参考にしました。

BitflyerでビットコインFXの自動売買BOTを作ろう

https://ryota-trade.com/

 

ゴンはビットフライヤーを使っています。!

bitFlyer
公式サイトはこちら

まとめ

最後にまとめていきます。

 

  1. 日本株を分析したいならQuantX
  2. 米国株を分析したいならQuantopian
  3. 為替を分析したいならOANDA Japan
  4. 仮想通貨を分析したいならbitflyer

 

それぞれ目的に沿って、プラットフォームを選んでみてね。