大学生

英単語学習/暗記はアプリ『Quizlet』がおすすめ!

単語学習において役に立ったと思うアプリを紹介しようと思います。

最強の暗記アプリ『Quizlet』とは

人間の脳の長期記憶のメカニズムを考慮して作られた最強の暗記アプリ。

 

Quizlet!

 

Quizletは学んでいることを勉強し、練習して習得する一番簡単な近道です。自分で単語カードを作成するか、他の学習者が作成した何百万もの既存のカードから選ぶことができます。毎月5,000万人以上の学生・生徒さんたちが無料のQuizletアプリで学んでいます!

Quizletの単語カードアプリがあれば:
– 学習モードでテストの日に備えられる
– 単語カードを使って学習できる
– 筆記モードでテストまでにしっかり暗記できる
– ゲーム感覚でスピードを競うマッチが使える
– 単語カードを友達やクラスの仲間と共有できる
– 英語や他の外国語を学べる
– 18ヶ国語に対応の音声で正確な発音が聞ける
– 科学、算数、歴史、コーディングなども学べます

外国語、歴史、科学の授業から入試の準備まで、Quizletにはどんなテストに向けても準備を整えるお手伝いができます。Quizletは英語や他の外国語を学ぶ、一番簡単な方法です。

先生のためのQuizlet:
– 生徒たちの学びと学習を助ける
– どんなトピックの単語カードでも作れる
– 英語、外国語、科学、算数、コーディングなどで、生徒たちの学習を助ける

 

Quizletの特徴

1、ユーザー管理でいつでもどこでも使用可能

アプリでいつでもどこでも使用可能!

2、作った単語帳をユーザー間でシェアできる

シェアできるから欲しい単語帳を作らずに済む

3、自分に合った様々な方式で学習できる

単語カードや選択肢、記述の問題まで対応しているので、いろんな学習法を試せます。

4、先生機能で生徒の取り組み具合を管理出来る

先生機能で、教師の方もおすすめです。

5、基本無料で使える

なんとこれが全部無料で使えます。

 

Quizletの基本的な使い方

Quizletのダウンロード

https://quizlet.com/

 

 

 

アメリカの医学生の「active call」の動画も参考に

ケンブリッジ大学医学生のAli Abdaal君の「Active Recall」を紹介した動画がとても参考になったので共有します。スッキリする内容です。

 

まず一般的な学習法である以下の3つはあまり効果的でないことを指摘しています。

  1. 読み直し
  2. ハイライト(線引き)
  3. まとめ作成

じゃあ、何がいいのかというと「Active Recall」という方法で、詳しくは動画にも軽く紹介されている程度なので省略しますが、

本当に簡単にいうと「能動的に思い出すこと」です。

動画の中ではActive Recallを実践するための学習後の簡単なテストや3つのアプリが紹介されています。

  1. Anki:フラッシュカードアプリです。日本だと中学・高校から英単語や歴史でおなじみですね。解剖などは市販のフラッシュカードも売られています。
  2. Spider diagrams:マインドノートのようなもの?教科書やノートを見ずにまずは能動的に思い出しながらかくことが大切だそう。
  3. ノートではなく質問、Cornell式ノート:板書するよりも質問を作ることのほうが重要とのこと。コーネル式ノートは日本でも普通に売られていますよね。Evernoteのテンプレでもあります。