今回は統計を勉強した際に読んだ本を紹介していこうと思います。
是非統計検定受けてみてください。
Contents
統計学入門(基礎統計学)
長年愛されている統計学の定番ロングセラー
文科と理科両方の学生のために、統計的なものの考え方の基礎をやさしく解説するとともに、統計学の体系的な知識を与えるように、編集・執筆された。豊富な実際例を用いつつ、図表を多くとり入れ、視覚的にもわかりやすく親しみながら学べるよう配慮した。
【主要目次】
第1章 統計学の基礎
第2章 1次元のデータ
第3章 2次元のデータ
第4章 確率
第5章 確率変数
第6章 確率分布
第7章 多次元の確率分布
第8章 大数の法則と中心極限定理
第9章 標本分布
第10章 正規分布からの標本
第11章 推定
第12章 仮説検定
第13章 回帰分析
統計数値表
練習問題の解答
道具としてのベイズ統計学
◆従来の統計解析に大きな変革をもたらす「ベイズ統計」!
統計の世界が大きく変わろうとしています。従来の統計学に対し、現在、アメリカの統計学者の半分以上は、「ベイジアン」と呼ばれるベイズ統計学者になり、日本の大学などでも「ベイズ統計を知らないでは済まされない」状態です。このベイズ統計は、迷惑メールのフィルタリングソフトやインターネットの検索エンジンの技術などに活かされており、グーグルやマイクロソフトなどのIT業界では必須のツールになっています。すでに私たちの身近なところで活用されているだけでなく、金融工学(ex:ランダムウォーク)や心理学などの先端分野でも応用されはじめています。
◆ベイズ統計で未来を予測することもできる!?
ベイズ統計は、従来の統計解析では考慮することができなかった「主観確率」を扱うことができます。さらに、多くの情報を必要とする従来の統計解析ではできないような少ない情報量でも、ベイズ統計なら推測可能です。つまり、イベントが進行していくなかで次に起こる確率が刻々と変化していくというイメージです。しかも、使用する公式は「ベイズの定理」のみというシンプルさ。ビジネス分野で強力な解析ツールとして使え、幅広く利用できる可能性を秘めています。本書では、こうしたベイズ統計の基本的な知識や考え方、効用、さらにはExcelの活用など、入門者向けにやさしく解説していきます。
データ解析のための統計モデリング入門
現象を数理モデルで表現・説明するのに慣れていない人のために、章ごとに異なる例題を解決していく過程を通して、統計モデルの基本となる考えかたを説明する。前半では、応用範囲のひろい統計モデルのひとつである一般化線形モデルの基礎を、後半では、実際のデータ解析に使えるように、それらをベイズ統計モデル化する方法を説明する。
(2021/01/27 00:30:08時点 Amazon調べ-詳細)
現場で使える時系列データ分析
ビッグデータ時代を生き抜く武器、時系列データ分析力を極める”
ビッグデータ時代を乗り越える武器の1つに時系列データの分析力が挙げられます。
本書では時系列データの特徴、視覚的な表現の仕方、検定を使った判断のコツなどを
とことん詳しく解説しています。実データも満載です。
本物のデータサイエンティストになりたい人、必読です!
【本書の内容】
はじめに
第1章 時系列データのリテラシー
第2章 時系列データの観察と要約
第3章 時系列データの時間依存と自己回帰モデル
第4章【応用編】ホワイトノイズから分散不均一構造へ
第5章【実践編】時系列分析の投資への応用
付録A ファイナンス理論と統計数学
付録B R言語の基礎
経済・ファイナンスデータの計量時系列分析
基礎的な考え方を丁寧に説明すると共に,時系列モデルを実際のデータに応用する際に必要な知識を紹介。〔内容〕基礎概念/ARMA過程/予測/VARモデル/単位根過程/見せかけの回帰と共和分/GARCHモデル/状態変化を伴うモデル
統計学は最強の学問である
あえて断言しよう。あらゆる学問のなかで統計学が最強の学問であると。
どんな権威やロジックも吹き飛ばして正解を導き出す統計学の影響は、現代社会で強まる一方である。
「ビッグデータ」などの言葉が流行ることもそうした状況の現れだが、はたしてどれだけの人が、その本当の魅力とパワフルさを知っているだろうか。
本書では最新の事例と研究結果をもとに、基礎知識を押さえたうえで統計学の主要6分野
◎社会調査法
◎疫学・生物統計学
◎心理統計学
◎データマイニング
◎テキストマイニング
◎計量経済学
を横断的に解説するという、今までにない切り口で統計学の世界を案内する。
——
統計学によって得られる最善の道を使えば、お金を儲けることも、自分の知性を磨くことも、健康になることもずいぶんと楽になるだろう。
だがそれはあくまで副産物である。統計リテラシーによって手に入る最も大きな価値は、自分の人生を自分がいつでも最善にコントロールできるという幸福な実感なのだ。
統計web
めちゃくちゃいいサイトなので載せておきます。
統計検定二級までの内容が学べます。
https://bellcurve.jp/statistics/
https://bellcurve.jp/statistics/
おすすめは統計検定!!
実力を試したい人は是非統計検定受けてみてください。
ゴンも受ける予定です。勉強無理やりしたい人も申し込んでみてわ。