今回は、私が医師を目指した理由について書いていこうと思います。
医学の勉強してばかりいると、初心を忘れてしまい、なんだかよくわからなくなってしまうので、記事にしてみました。
受験生の人とかも参考にどうぞ。
生物学が面白いと思ったから
生物学って細胞の中のようなめちゃくちゃミクロな話から生態系といったマクロな話まで盛りだくさんですよね。
また、人間の体の仕組みって学べば学ぶほどめちゃくちゃ精密にできていて、自然にできたとは考えられないような仕組みで成り立っています。
そして人間の体ですらまだまだわからないことだらけってすごくないですか?!
そんな生物学をもっと学びたいと思って、医学部を目指しました。
また、生物の生と死って物質上何も変化がないのに、明らかに機能に変化がある(生きてい時は臓器全てが活動しているのに、死ぬと急に活動全てが停止する)ってなんだか不思議だと思ったことはありませんか?
またそんなギリギリのバランスで生きているのもすごいことだと思いました。
このような謎を解き明かしたいまたは実際に体験して考えてみたいと思って医師を目指しています。
単純に外科医かっこいいなと思ったから
めちゃくちゃ単純な理由でなんだか恥ずかしいのですが、こんな理由から医師を目指しました。特に好きなドラマはこちら。
コードブルーってめっちゃいいドラマですよね。
やまぴーってめちゃくちゃかっこよくて、こんな救命医カッケーって思って目指しました笑またガッキーがチームにチームにいるなんて魅力的ですよね。
他にもこれもかっこいいなと思いました。医龍
屋上でイメトレするのはなんか変な感じがしますが、いいドラマですよね。
人に感謝される職業だから
こんな職業って他にないですよね。基本的にビジネスって金を儲けるのが目標で人を騙すような側面が少し強いような感じですが、医師は患者のために最善を尽くすのがいいですよね。
給料をもらいながら人に感謝されるのはなかなかないです。
医師法第一条にもあるように医師にはこれが大事です。
第一条 医師は、医療及び保健指導を掌ることによつて公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もつて国民の健康な生活を確保するものとする。
まとめ
人によって色々な事情で医学部に入学したいと思いますが、私はこんな理由で入学しました。
医師だけではないですが、日々勉強する職業であるので、学ぶことが嫌いな人は絶対に目指さないほうが良いと思います。
こちらの本は、医師のついてよくわかるので興味のある人はどうぞ。私は入学する前に読みたいと思った。