スポンサーリンク
麻雀が強い人は投資も上手いと思います。ただし、短期間から注期間にかけてのトレードのことを指しています。
Contents
とにかく負けないことを重視している
手配が悪い時は潔く降りる|損切りができる
自分の運がない時はよくありますよね。
そういう時の行動が実はとても大事だったりします。
麻雀の場合だと降りることで、投資の場合は損切りであったりします。
自分ルールをしっかり作ってそれを実行できる人は上手ですね。
安くても上がって相手の親を蹴る|こまめな利益確定をする
勝てるときに細々と勝利を掴んでおかないと、ダメですよね。
麻雀だったら上がれるならさくっと上がった方がいいし、投資ならある程度利益が乗ったら自分のルールに沿って利確しないと意味がありません。
場の全体を見渡している
人の捨て牌を見る|相場全体の状況を見る
常に客観的に場を見渡す能力は重要です。
麻雀だったら他の人の手牌を考えたり、相場だったら相場環境を分析するのは大事です。
残りの牌数から確率を考える|希望的観測にすがらない
希望的観測は捨てて、デジタルに期待値に沿って考えるのが何よりも大事だと思います。
なおさら、長期的にやろうとするならこの考え方はマストです。
期待値に沿って行動するのが、難しいのですが、とても良いルールだと思います。
ここぞという場面で勝負をかける
役満を最初から視野に入れている|中小型株を狙う
役満は最初から狙わないと揃うもんではありません。
テンバガーなどをつかみたいなら最初から買っておかなければ難しいものです。
チャンスが来たときに大きく張れるかも大事な能力です。
感情で行動しない|冷静に取引をする
人間はつい感情的に行動してしまう生き物です。
これを同デジタルに進めるかが投資や麻雀においては重要です。
初心者におすすめのネット証券口座、主要各社を徹底比較!株式投資を始める場合は、証券口座の開設が必要です。 しかし、証券会社はたくさんあるので、どの証券会社を選べばいいのかわからなくなっ...
最後に投資の本と麻雀の本を一冊ずつ紹介しておきますね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク